もじゃもじゃ死すともたまごは死せず

こんばんは!ネギです(〃ω〃)
久々のブログネタは少し前に起きた、たぬ号泣事件です!
…とは言え、たぬは感動屋さんなので
ちょっと本気で口説いただけでいつもうるうるしちゃうのですが…(´∀`)フフフ
パックのおすしを晩御飯に食べることが時々あるのですが、
好きなものを最後に取っておくというネギの習慣を
いつの間にかたぬがマネしていました!
今までにも、ネギの方言が移っていたり
ネギの好きな漫画や音楽を好きになっていたりと
無意識のうちに影響を受けていることが多いたぬなので、
死別した後もずっと無意識に続けてそうだな~と
なんとな~く思ったのです( ⊙‿⊙)が…
…想像力の高いたぬにはちょっと
酷なことを考えさせてしまいました( ;o;)
とにかく、これからは
「もしネギが死んだら~」みたいな話はNGにしよう!
と誓ったのでした…(´ε`;)笑

今冬のおそろいルームウェア!
最近は気温も下がってきて、
お外でべたべたくっついてても怪しまれない
いい季節がやってきましたネ…(〃ω〃)笑
寒いのは苦手なネギですが
体温の高いたぬにへばりついて
冬を越そうと思います!!
=========================================
■『まんがで綴る百合な日々: 女×女のバカップル同棲日記』がついに書籍化!
4月10日(金)描き下ろしたっぷり大ボリュームで全国の書店にて発売!
※↑表紙クリックでAmazonの通販ページへ!
■←LINEで使えるたぬきスタンプ! & 2CHOPO漫画連載→


■よろしければ応援ぽちりお願いします↓↓↓


■ネギたぬTwitterはコチラ→@negi_tanu
スポンサーサイト
Category: 日常
【沖縄旅行記その2】シーサー作り体験

おはようございます!
たぬです!(`・ω・´)
この前書いた夏休みの沖縄旅行
「【沖縄旅行記その1】夏だ!海だ!沖縄だ! 」
の続きです!
かなり更新が遅くなってしまいましたが…^^;;
その3まで続きます!(笑)
沖縄旅行の2日目は、シーサー作りを体験しました!
天気はすこし曇り空で、
たまに雨が降っていたのですが、
室内だったのでラッキーでしたv(^ω^)v
私たちが行ったのは、
読谷村(よみたんそん)にある、
「体験大国むら咲(さき)むら」という観光施設。
↓入口でキジムナーがお出迎え(^^)

シーサー作り以外にも色々な体験ができるようなので、
興味があればぜひご覧ください~
そして、完成したシーサーがこちら!
バーン!!!

↓焼く前に現地で撮ったおしゃしん

施設の中はこんなカンジなのです。
シーサーを作ったらお腹がすいたので、
沖縄そばを食べました(*´▽`*)

昆布が入っているそばは、
わりと珍しい?気がします!
ホテルに戻る前に、たぬが学生時代に
よく行っていたかき氷屋さんへ!
相変わらず美味しかったです(〃ω〃)
今の時期はさすがに
少し寒いかもしれませんが…(笑)

ネギたぬはミルクぜんざいを頼みました!
他にもパッションフルーツやマンゴー、
ドラゴンフルーツなどなど、南国フルーツを
ふんだんに使ったかき氷もあります!
そういえば…
沖縄では「ぜんざい」といえば、
「氷菓子(かき氷)」のことなのです。
本州…というか沖縄以外では、
ぜんざいってお餅を入れてたべるあれですよね…
たぬ的にはかなりギャップがありました(笑)
(食べログにお店情報があったので
載せておきますね!→「琉冰」)
シーサーを作ったり、
沖縄そばやかき氷を食べたり、
そんなこんなで2日目も
とても満喫したネギたぬなのでした!
は~本当に楽しかった…(*´▽`*)
3日目も近日中には更新したいです…!
ではでは今日はこの辺で★(´∀`)ノシ
=========================================
■『まんがで綴る百合な日々: 女×女のバカップル同棲日記』がついに書籍化!
4月10日(金)描き下ろしたっぷり大ボリュームで全国の書店にて発売!
※↑表紙クリックでAmazonの通販ページへ!
■←LINEで使えるたぬきスタンプ! & 2CHOPO漫画連載→


■よろしければ応援ぽちりお願いします↓↓↓


■ネギたぬTwitterはコチラ→@negi_tanu
Category: 旅行記
| h o m e |